見える収納、見えない収納について

美しさだけではないキッチンの収納 一般的に見せる収納、見せない収納というのがあると。弓庭さんもカフェノマをやってきて、そういうことを意識したり人に聞かれたりすると思うんだけど、 おもにキッチンの話でいうと、キッチンはどうしても生活感があふれ …

Read Story

2024年04月13日

北欧インテリアに馴染む絵画とコーヒーについての雑談

コーヒーのある生活 カフェノマってなんで始めたんだろうね。

Read Story

2024年04月13日

コーヒーを飲みたくなる空間についての雑談

洗濯物を見ながらコーヒーを飲みたくない 前回の最後は、手間ひまかけて淹れるコーヒーを飲みたくなる空間って大事だねっていう話でした。その空間について聞かせてください。

Read Story

2024年04月13日

日常に静かなリトリート|シルケ・ボンデ Looking closer

今回ご紹介するアートポスターは、"Looking closer"というコレクションのなかの一作品。作者はデンマーク出身のアーティスト シルケ・ボンデさんで、彼女が2016年頃に手掛けたシリーズです。彼女と日本の関わりでいうと、最近では、デン …

Read Story

2024年04月13日

シンプルだから日常に馴染む|アラビア(Arabia)のビンテージ プレート リオ

派手さはないのに存在感が際立つ。アラビアのビンテージ プレート リオ(Rio)は、そんな言葉がぴったりはまる食器のひとつです。フォルムは、ライヤ・トゥーミ(Raija Tuumi)、装飾はライヤ・ウオシッキネン(Raija Uosikkin …

Read Story

2024年04月13日

教会の椅子、日常のインテリア|チャーチチェアの魅力

今回ご紹介するのは、英国製のビンテージチャーチチェア。私にとって、単なる座る場所以上の魅力をもつお気に入りの椅子のひとつです。デザイナーズ家具と違い、多くは作者不詳。そのため「チャーチチェア」と一括りで紹介されることが多いのですが、色や形は …

Read Story

2024年04月13日

お菓子が載るソーサー|マリメッコ オイヴァ エスプレッソカップ&プレートの魅力

マリメッコ オイヴァシリーズのエスプレッソカップ&プレート。カップはプレートの中心から少しずらして置くようデザインされています。個性がありながらどこか控えめな印象のこのカップ。ドット柄のほうは10年以上前から自宅にありますが、とくにデザイン …

Read Story

2024年04月13日

エフスタイルのロンド・キャットマット| 玄関の新しいアクセント

F/styleのロンド・キャットマット。テラコッタタイルにぴったりの玄関のアクセントになりました。

Read Story

2024年04月13日

木とガラス|KONO式コーヒーサーバーの魅力を探る

「カスタムパーツ」と呼ばれる部品にこだわる人々がいます。自動車やバイクなど、純正品に替えオリジナルで仕立てるマニアの奥深い世界。真鍮製のドリッパースタンドや、(コーヒー豆をいれる)ホッパー蓋を木製にした電動コーヒーミルなど、コーヒーの愛好家 …

Read Story

2024年04月13日

グスタフスベリ GUSTAVSBERG サリックス オリジナル版|北欧スウェーデンで見つけた美しいヴィンテージカップの魅力

スウェーデンの陶磁器ブランド「グスタフスベリ」。その中でも「サリックス」は、ヴィンテージ市場で特に注目を集めるデザインの一つです。繊細な柳の葉模様と、飲み口の薄さが特徴のこのカップは、コーヒーを味わう喜びを一層高めてくれるアイテムです。 グ …

Read Story

2024年04月13日