The Church Chair: A Daily Touch of Elegance | The Allure of the Church Chair
English follows Japanese
今回ご紹介するのは、英国製のビンテージチャーチチェア。私にとって、単なる座る場所以上の魅力をもつお気に入りの椅子のひとつです。デザイナーズ家具と違い、多くは作者不詳。そのため「チャーチチェア」と一括りで紹介されることが多いのですが、色や形は実にさまざま。よくみると個々に表情があって、好みの一脚をみつける楽しみがあります。
私たちが普段撮る写真には2種類あります。ひとつは日常のスナップショット、もうひとつは最初から「作品」として意識して作り込むもの。特に後者の写真には、チャーチチェアが頻繁に登場し、その存在が作品の雰囲気を高めてくれています。今回はチャーチチェアの魅力を、私たちの写真を交えながらご紹介できればと思います。
チャーチチェアの特徴と魅力
チャーチチェアをはじめて目にしたのは学生時代。当時足繁く通っていた神戸のトリトンカフェでのことです。少しづつ形の違うチャーチチェアが、大きなテーブルを囲むように置いてあったのが印象的でした。そのカフェに通うたびに座る場所を変え、それぞれの椅子の座り心地を確かめるのがひそかな楽しみでもありました。
このチャーチチェアには、聖書を収納するための背面ポケットや、長時間の礼拝中も快適に過ごせるように考えられた特別な「座ぐり」の形状など、教会のニーズに合わせた独特の工夫が施されています。椅子の表面は、ところどころ変形しているところも。人の手を伝って長く大切に使われてきた様子が伺えます。
英国の教会の変遷とチャーチチェア
国内ビンテージ家具店の店頭に数多く並ぶチャーチチェアの姿をときどき見かけます。どこかの教会にあったものがまとめて日本に入ってきたと言わんばかりの雰囲気。私が手に入れたときも、雑貨店にもかかわらず、大量のチャーチチェアが店頭に並んでいました。
英国では、最盛期に2万近くあった教会が、現在はそのうち2千件あまりの教会が閉鎖され、いまでも減少傾向にあると伝えられています。ときどき大量にみかけるチャーチチェアも、このことと少なからず、無縁では無い気がします。
コーヒータイムとチャーチチェア
この椅子が映り込む私たちの作品は、かならず漆黒の壁と温かみのあるチャーチチェアという対比的な構成になります。室内は暗く、右手チャーチチェア、その背面から届く外光という構図。テーブル上にはコーヒーカップのほか、ポットやケーキがならぶこともありますが、人は写り込まず、静かに佇むチャーチチェアとコーヒーが写るニミマムな写真ばかり。
個々に個性のある派手なデザイナーズチェアと比較すると、チャーチチェアはとても地味な印象があります。それでも、かえってそのことが隣り合う他の家具とも馴染みやすく、家に迎え入れたその日から、“日常的に使ってた感”をだしてくれるようにも思います。なにか味のある家具を考えている方がいたら、ぜひこのチャーチチェアを検討してみてください。
Amazonにカフェノマのストアフロントができました!記事で紹介した商品の一部をご覧いただけます。
The Church Chair: A Daily Touch of Elegance | The Allure of the Church Chair
Introducing the British vintage church chair, a seat that, for me, holds a charm beyond a mere place to sit. Unlike designer pieces, many remain unsigned, often grouped under the collective term "church chair." Yet each chair, with its diverse colors and shapes, has its unique character. Finding that perfect piece becomes a delightful journey.
There are two types of photos we often capture: everyday snapshots and those consciously crafted as "art." Particularly in the latter, the church chair often makes an appearance, enhancing the ambiance of our works. We hope to share the charm of the church chair with you through our photos.
Distinctive Features of the Church Chair
My first encounter with the church chair was during my student days at Triton Café in Kobe. It was captivating to see these chairs, each slightly different, surrounding the large tables. Each visit, I'd change my seating spot to savor the distinct comfort each chair offered.
These chairs boast features tailored to church needs, like pockets for storing Bibles and a specially contoured seat for long sermons. Their surfaces, occasionally showing signs of wear, hint at being lovingly used over many years.
The Evolution of Churches and the Church Chair in the UK
It's common to see a plethora of church chairs in domestic vintage furniture stores. Their abundance suggests a massive import from British churches. When I acquired mine, even a local general store was overflowing with them.
In the UK, from a peak of almost 20,000 churches, now just over 2,000 remain open with numbers still dwindling. The abundance of church chairs we occasionally spot may not be entirely disconnected from this trend.
Coffee Time and the Church Chair
Our works often depict a juxtaposition of a dark wall and the warm presence of a church chair. A dimly lit room, the chair on the right, illuminated by soft daylight from behind. The table might feature coffee cups, pots, or cakes, but never people. Only the serene church chair and coffee make their serene appearance.
Compared to the flamboyant designer chairs, the church chair might seem understated. Yet, this simplicity makes it seamlessly blend with other furnishings, offering a sense of longstanding familiarity from day one. If you're considering a piece with character, do consider the church chair.