丹波ブランドの食材がたっぷり!中島大祥堂の丹波フールセック

中島大祥堂の丹波フールセック。関西に住む姉からのお土産で頂きました。丹波ブランドの食材がたっぷり含まれたクッキーの詰め合わせ、バターの風味もしっかり楽しめます。

くわしく見る

2024年05月09日

レトロなタイル

普段あまり気にすることのない部屋の壁。あらためて見ると実はけっこう大きい存在です。自由設計が叶って手にしたマンションですが、設計当時、床と壁だけは思い通りにいかず、その後少しずつDIYを重ねてきました。なかでもお気に入りはキッチン側面のレト …

くわしく見る

2024年05月01日

神戸発祥、ケーニヒス クローネのクローネ

私(弓庭 暢香)が生まれ育った街大阪と、少し雰囲気の異なる神戸。海沿いに立ち並ぶ古い建物が好きで、小さいころからよく足を運んでいました。その帰り道に甘いお土産を買うのが神戸帰りの定番コース。そんな神戸発祥のおすすめの洋菓子が今回ご紹介するケ …

くわしく見る

2024年05月01日

日がな一日くつろげる、軽井沢SHOZO COFFEEの心地よさの理由

2023年の春、軽井沢に新しいカフェ「SHOZO COFFEE」がオープンしました。私たちが訪れたのは、オープンから半年以上経った同年の冬。今にも雪が降りそうな、肌寒い12月の頃のことです。

くわしく見る

2024年04月28日

ハンドドリップで淹れる自宅のコーヒー

コーヒーの淹れ方の定番といえばハンドドリップ。どんな家庭にもありそうなコーヒー道具といえば、ドリッパーが真っ先に頭に浮かびます。これからはじめる人にとっても、最初は豆の種類より道具のチョイスが気になったりしますよね。今回は自宅でコーヒーを楽 …

くわしく見る

2024年04月25日

コーヒーと一緒に聴きたい音楽についての雑談

〈カフェノマ ミュージック セレクション〉というプレイリストを公開してまして、これは僕が担当してるんですが、1日1曲を目安に日々Spotifyでご紹介しています。 全曲、全プレイリストを通じて、静かな印象の曲が多いんですが、今回はセレクトす …

くわしく見る

2024年04月13日
2024年04月13日

見える収納、見えない収納について

美しさだけではないキッチンの収納 一般的に見せる収納、見せない収納というのがあると。弓庭さんもカフェノマをやってきて、そういうことを意識したり人に聞かれたりすると思うんだけど、 おもにキッチンの話でいうと、キッチンはどうしても生活感があふれ …

くわしく見る

2024年04月13日

北欧インテリアに馴染む絵画とコーヒーについての雑談

コーヒーのある生活 カフェノマってなんで始めたんだろうね。

くわしく見る

2024年04月13日

コーヒーを飲みたくなる空間についての雑談

洗濯物を見ながらコーヒーを飲みたくない 前回の最後は、手間ひまかけて淹れるコーヒーを飲みたくなる空間って大事だねっていう話でした。その空間について聞かせてください。

くわしく見る

2024年04月13日