北欧インテリアに馴染む絵画とコーヒーについての雑談

コーヒーのある生活 カフェノマってなんで始めたんだろうね。

くわしく見る

2024年04月13日

インテリアに合う花の選びかた

花を飾ることとアートを飾ることは似ています。どちらもインテリアの「最後の仕上げ」のようなもの。新居に越したり、リフォームしたり、あるいは部屋の模様替えをするとき、家具や持ち物のあるべき位置が整ったら、仕上げにアートや花を飾るようにしてインテ …

くわしく見る

2024年04月13日

北欧インテリアにおすすめの絵画、ダーリング・クレメンタインの洋梨ポスター

北欧のノルウェー オスロ拠点のデザインスタジオ、ダーリング・クレメンタインの洋梨ポスター。壁のアート(絵画)に凝るようになって、最初にリビングに飾ったポスターが、この作品でした。

くわしく見る

2024年04月12日

思わず二度見したくなる!北欧インテリアにおすすめの絵画、モグ・タカハシ「SQUIRREL」

ソファに腰を下ろして飲むコーヒー。目線の先に好きなアートがあると、なおリラックスして心地良い時間を過ごせるような気がします。 いままで様々な絵画やポスターを迎え入れてきました。飾るアートを替えるたびに、部屋の空気もほんの少し変化するようです …

くわしく見る

2024年04月12日

ユトレヒトの日々|ディック・ブルーナ

ディック・ブルーナ(1927ー2017)が暮らしたオランダのユトレヒトという街。「憧れの存在」と話す弓庭(ゆば)は、まだ存命中だった頃から幾度となくこの街を訪れてきました。 ディック・ブルーナに思いを馳せながら街を歩くのが、毎回楽しみだった …

くわしく見る

2024年04月10日