マリメッコ パターンとデザイナーたち

好きなアートブックは2冊買って、1冊は保存用に、もう1冊は額に飾ってアートとして楽しみます。お部屋の雰囲気をちょっと変えたいときにおすすめ。日本語、英語版があります。

Read Story

2024年04月11日

Tea Pendant|オリジナルBTC ティーポットシリーズ

本物と見紛うようなポット型ペンダントライト。優しい灯りが自然とテーブルに集まりたくなるような空間にしてくれます。

Read Story

2024年04月11日

UCIE KASS エッグスタンド Bordfolk

うちではピアス入れにしているこのエッグスタンド。高さ7cmほどのサイズで、ベッドサイドなど限られたスペースでも置き場を選びません。いろいろな顔と洋服の組み合わせがあって、選ぶのも楽しい!

Read Story

2024年04月11日

有田焼セラミックの名品、HARIO V60透過ドリッパー

“ほっとして思わずコーヒーが飲みたくなる”、そんな暮らしや空間づくりを提案したきたカフェノマ。私たちが、コーヒーを淹れるための道具として長く愛用している道具があります。それがこの「V60透過ドリッパーセラミック」。V60は世界中で認められる …

Read Story

2024年04月11日

クッションでかなえる寛ぎの週末

一日中ソファで過ごす週末、そんな時に欠かせない存在がクッションです。映画を観たり、コーヒーを楽しんだり、パソコン作業に没頭するとき、フローリングに腰を下ろすとき、そして、ソファに座ってペットと遊ぶ時にも、心地良さをさりげなく支えてくれる存在 …

Read Story

2024年04月11日

日常に馴染むチーク古材のダイニングテーブル

10年ほど前、我が家にやってきたチークウッドのダイニングテーブル。目黒のBRUNCH(当時BRUCH+)でみつけたチーク材のテーブルです。購入当時、スタッフに聞いたところ、天板はもともと枕木として利用されていた古材なんだそうです。

Read Story

2024年04月11日

限られた空間でも快適に。室内窓のすすめ

マンションの廊下のような奥まった場所でも、陽の光や風を上手に導く方法があります。それは室内窓。10年以上前、今住むマンションに住むことを決めた理由は、自分自身で自由にデザインできることでした。設計上の制約はありましたが、内装材だけでなく、間 …

Read Story

2024年04月11日

Helios、インテリアに映えるポットについてのトーク

コーヒーと暮らしをテーマに創作活動を続ける夫婦ユニット cafenoma (カフェノマ)。今回は、私たちがテーマを決めてあれこれ語るダイアログをお送りします。

Read Story

2024年04月11日

AYANO SHシャンティシリーズ|食器棚

今回はこれまでご質問の多かった、わが家の食器棚を紹介したいと思います。特に食器棚は、その使い勝手が生活の質を大きく左右します。さらにインテリア好きな方ならわかると思いますが、大きな家具は、その存在感が空間の印象を大きく変えてしまうこともあり …

Read Story

2024年04月11日

アラビア(Arabia) イナリ

アラビア社 イナリシリーズのコーヒーカップ。スタッキングできるビンテージのコーヒーカップです。乳白色の下地に手描きの太いブラウンのラインが特徴的。この白は少しグレーがかった印象もあります。形はいたってシンプルですが、ブラウンの濃淡が見る角度 …

Read Story

2024年04月11日