Our Home's Dish Cabinet
English follows Japanese
今回はこれまでご質問の多かった、わが家の食器棚を紹介したいと思います。特に食器棚は、その使い勝手が生活の質を大きく左右します。さらにインテリア好きな方ならわかると思いますが、大きな家具は、その存在感が空間の印象を大きく変えてしまうこともありますよね。15年以上も使っている、このAYANOのSHシャンティシリーズは、そんな望みを叶えてくれるものでした。
この食器棚は、シンプルなデザインのAYANO SHシャンティシリーズ。価格はセール時に10万円代で、家具のセレクトショップで購入しました。
自由自在な収納:半透明扉の魅力
スムーズに開閉できる大型折れ戸とスイング扉、家電収納にはスライドテーブルを採用するなど、使用感は非常に良いです。棚の高さは200cmで、奥行きは36cmと大容量。高さは可変式なので、大皿も問題なく収納可能で、食器に合わせて収納スペースを調節できます。日常的に使う電子レンジや炊飯器などを収納し、使わないときは扉を閉め、使用するときだけ扉を開けてアクセスできます。
このシリーズの一番の特徴は、その半透明の扉を通して内部が透けて見えるデザイン。透けていることで、奥行きが感じられ、背の高い家具でも圧迫感が軽減されます。 収納する際は、コーヒーカップなど白いものを前面に配置。これは半透明の扉越しに、色が主張しすぎてうるさくならないようにするための配慮です。 また、素朴な印象を引き立てるため、木製の食器は一箇所にまとめて配置しています。
普段使う食器については、より手軽に取り出せるように、まとめてバスケットに入れて収納。日々の食事作りが少しでもスムーズになるように工夫しています。
私のスタイルに合わせた収納
身長のある私にとって、家電収納棚のうち上段にレンジ棚があるのは、作業性が良く使いやすいです。一方、下段に圧力鍋やパン焼き器を収納している部分は、低い場所になるため覗き込む形になり、少々使いにくさを感じます。個人的にはレンジを使う頻度が圧倒的に多いため、それほど気になる点ではありません。
またくつろぐ空間を考えるとき、リビングのソファに座った際、視界になにが入ってくるのかを考えると良いかもしれません。私の場合、カウンター越しに見えるキッチンから、ふと現実に引き戻されるようなアイテムが目に入らないように配慮しています。そのような点からも、家電や雑多なものが収まる収納棚は必須でした。
理想のキッチンへの一歩
キッチンにパントリー(食品庫)を設けることを希望していましたが、スペースの制約からそれが叶わず、家電などを隠せる食器棚を探していました。当時出回っていたものの中で、この綾野製作所のシャンティシリーズが最も条件に合致。食器棚と天井の間にスペースが確保でき、全体の空間を軽やかに見せてくれる点も気に入りました。
この食器棚を選んだのは、自分の生活スタイルや好み、そしてスペース上の制約などを考慮した結果でした。 家具選びはそれぞれの生活や価値観を映し出すもの。だからこそ、自分の大切にしたいことや優先したいことを追求しながら探す楽しみがあると思います。
Amazonにカフェノマのストアフロントができました!記事で紹介した商品の一部をご覧いただけます。
Our Home's Dish Cabinet
Today, I'd like to introduce our frequently asked about dish cabinet. The usability of a dish cabinet greatly influences the quality of our daily life. For those who love interior design, it's clear that a large piece of furniture can drastically change the atmosphere of a room. The AYANO SH Chanty Series that I've been using for over 15 years has fulfilled these hopes for us.
This dish cabinet is from the simple yet elegant AYANO SH Chanty Series. We bought it for a price in the 100,000 yen range during a sale at a furniture boutique.
Flexible Storage: The Charm of Translucent Doors
The large sliding and swinging doors, along with the sliding table for electronic appliances, make for excellent usability. The cabinet is 200 cm tall and has a depth of 36 cm, offering ample storage space. The height of the shelves can be adjusted, so even large plates can be easily stored, and the storage space can be adjusted according to the dishware. Everyday appliances like microwaves and rice cookers can be stored away behind the doors, easily accessible by simply opening the door when needed.
The primary feature of this series is the semi-transparent doors, allowing a glimpse inside. This transparency creates a sense of depth and reduces the oppressive feel of a tall piece of furniture. When storing items, white objects like coffee mugs are placed at the front. This is to prevent the color from being too prominent and distracting through the semi-transparent doors. Additionally, to enhance the rustic impression, wooden dishes are grouped together.
For everyday dishes, to allow for easy access, they are grouped together in a basket for storage. This is to make daily meal preparation smoother.
Customized Storage Tailored to My Style
Being tall, having a shelf for the microwave in the upper part of the appliance storage is convenient and easy to use. On the other hand, the area storing a pressure cooker and a bread maker is a bit lower, which makes it slightly awkward as I have to bend down to see inside. However, as I use the microwave much more frequently, this isn't much of an issue.
When considering a relaxing space, it may be useful to consider what comes into view when sitting on the living room sofa. In my case, I make sure no items that would bring me back to reality are visible from the kitchen over the counter. From this perspective, a storage cabinet for appliances and various items was essential.
A Step Towards the Ideal Kitchen
I wanted to create a pantry in the kitchen, but due to space constraints, that wasn't possible, so I was looking for a dish cabinet to hide appliances. Among the options available at the time, this Chanty Series from Ayano Manufacturing met my criteria the best. I appreciated the fact that it left a space between the cabinet and the ceiling, making the overall space look airy.
The decision to choose this dish cabinet was a result of considering my lifestyle, preferences, and spatial constraints. Choosing furniture reflects each individual's life and values. That's why it's enjoyable to search while pursuing what's important to you and what you want to prioritize.
Amazonにカフェノマのストアフロントができました!記事で紹介した商品の一部をご覧いただけます。