弓庭 暢香

弓庭 暢香

Co-founder|スタイリスト兼インテリアプランナー。前職ではチーフCAとして国際線を中心に延べ1万時間以上のフライトを経験。2012年よりcafenoma(カフェノマ)主宰。拙著『うちカフェ(マイナビ出版)』他。空間スタイリング、インテリア・コーディネート、接客等のノウハウを提供。

Posts by 弓庭 暢香

自然食品F&Fのロールケーキ

自然食品F&Fの米粉とはちみちのロールケーキ。生地は、ハチミツを存分に感じるしっとりとした甘さがあり、口に入れるとシュワシュワっと溶けてなくなるような食感。フワッとした軽い生クリームとのバランスも絶妙で、濃いめに淹れたブラックコーヒーとよく …

Read Story

2024年04月10日

自然食品F&Fのクリームホーン

昔懐かしい手作り感のある素朴な洋菓子です。カスタードは甘さ控えめ。そのためか口に含めるとたまごの黄身感がしっかり伝わってきます。パイ生地はほんの少し塩味が効いて適度な厚みも。クリームとの相性も良く小ぶりながら十分食べ応えがあります。

Read Story

2024年04月10日

イッタラ ティーマ カップ&ソーサー

イッタラ ティーマ カップ&ソーサー。デザインし過ぎないことでかえってデザインが際立つお手本のようなフォルム。これ以上ないくらいにシンプルかつミニマルなデザインですが特徴的なのは縁が立ち上がったソーサーです。

Read Story

2024年04月10日

フィンランド語で海を意味するMeri(メリ)|アラビア(Arabia)Finland

フィンランド語で海を意味する〈Meri(メリ)〉という名のビンテージ。その名の通り深い海のように碧く、瑞々しい光沢感に見惚れてしまいます。

Read Story

2024年04月10日

Holmegaard Flora 24cm short クリア&スモーク

今回ご紹介するHolmegaard Flora 24cm short。シンプルな形状と、花に限らず枝物、葉物と飾るアイテムを選ばない扱いやすさが気に入っています。口がキュッと狭まっているので時間をかけずにササっとお花が整ってくれるのもうれし …

Read Story

2024年04月10日

十勝きんつば|濱うさぎ

横浜は洋菓子の街、という印象がありますが、案外和菓子も充実しています。なかでも濱うさぎの「十勝きんつば」はリーズナブルな価格で楽しめる逸品。「ういろう」のようにモチモチとした食感が特徴で、控えめな甘さとあずきの風味がクセになる美味しさです。

Read Story

2024年04月10日

象印のビンテージまほうびん

象印のビンテージまほうびん。容量は750mlほどで、コーヒーならたっぷり5杯分は入ります。40年以上前、おそらく昭和40-50年代につくられたものですが、いまだに現役のこのまほうびん。飲み頃の温度でコーヒーを淹れれば、ほぼそのままの温度で終 …

Read Story

2024年04月10日

リカシツ コニカルビーカー

1933年より理化医療用ガラスの卸業としてスタートした会社のアンテナショップ「リカシツ」のオリジナル製品。誰でもどこかで見たことがあるような懐かしい実験用のビーカー。それを思い起こさせるような無駄のないシンプルな造りのピッチャーです。

Read Story

2024年04月10日

ZEROLLのアイスクリームスクープ

1930年代にアメリカで発売され、80年以上たったいまでも人気のZEROLL社のアイスクリームスクープ。スクープを握ることで本体の内部に入った不凍液に手の熱が伝わり、固いアイスクリームもすぐに丸くすくえます。

Read Story

2024年04月10日

北欧インテリアにおすすめの絵画。Lisa Mastersonさんの洋梨のポスター

スウェーデン出身のイラストレーターLisa Mastersonさんの洋梨のポスター。このポスターとの最初の出会いは、北欧のインテリア・雑貨店を紹介する小さな本の中でした。所狭しと雑貨が並ぶ、あるインテリアショップの写真の中でひときわ目立って …

Read Story

2024年04月10日