The Charm of ARABIA, VUOKKO: Everyday Use of Vintage Cup
English follows Japanese
ARABIA,VUOKKO(ヴォッコ)シリーズのカップ&ソーサー。 初めて手にしたとき、その見た目以上の軽さに驚かされました。ARABIAの中でも、私がもっとも頻繁に使うビンテージカップのひとつ。その理由は、シンプルなデザインと、飲み口の薄さにあります。
シンプルなデザイン
無駄な装飾がないデザインは一見地味に思えるかもしれません。でもそれが案外、普段遣いのカップには向いている気がします。このカップが製作された1960年代初頭、デザイナー ライヤ・ウォシッキネンさんも、当時のモダニズムの影響を強く受けたと言われています。
モダニズム 19世紀末から20世紀にかけて起こった文化的・芸術的運動。装飾を極力なくし、シンプルで明確なデザインを追求した
フィンランド語でアネモネを意味するヴォッコ。花びら一枚一枚が、スモーキーグリーンの華奢なラインで描かれています。以前こちらの記事「深い藍色の世界|Arabia アネモネの魅力」でご紹介したカップも、同じアネモネがモチーフ。ですが、パターンの筆跡を感じ躍動感もあるデザインと比較すると、こちらは静寂感のあるとても対照的な印象を持ちます。題材として頻繁に扱われるアネモネについて調べてみると、アネモネは春の訪れの象徴であることがわかりました。長くて暗い冬の後、新しい季節の始まりを告げるこの花は、希望や喜びの象徴でもあるようです。
薄い飲み口
このカップについての個人的発見は、飲み口が薄いということ。飲み口の薄いカップは、くちびるが接触する面積がちいさく、直接舌に飲み物が触れやすくなります。
このことが、とくに微細な変化を楽しむスペシャルティコーヒー、とくに浅煎りから中煎りのシングルオリジンを味わうときにとても相性がいいんです。いままでとくに深く考えてこなかったのですが、この文章を執筆するにあたり、“そういえば”と、思い当たりました。
今回ご紹介した、ARABIAのヴォッコシリーズ。シンプルなデザインと、飲み口の薄さについてお伝えしてきました。この文章を書くまで、頻繁に使う理由をあまり意識してきませんでしたが、“考えさせる前に使っている”、そのことがまさに普段遣いの理由に思えてきます。
Amazonにカフェノマのストアフロントができました!記事で紹介した商品の一部をご覧いただけます。
The Charm of ARABIA, VUOKKO: Everyday Use of Vintage Cup
The ARABIA, VUOKKO cup and saucer series caught me by surprise with its lightness, far beyond its appearance, when I first held it. It is one of the vintage cups that I use most frequently in ARABIA, with its simple design and thin lip.
Simple Design
Its unadorned design may seem dull at first glance, but it feels fitting for an everyday cup. The designer Raija Uosikkinen was strongly influenced by modernism in the early 1960s when this cup was made.
Modernism A cultural and artistic movement from the late 19th to the 20th century, pursuing simplicity and clarity, removing unnecessary decorations.
Vuokko, meaning anemone in Finnish, is depicted with each petal drawn in delicate, smoky green lines. The cup I introduced in a previous article, ‘The Deep Indigo World | Arabia Anemone’s Charm,’ also features the same anemone motif. However, compared to the design where the brush strokes and dynamism can be felt, this one holds a very contrasting impression of tranquility. When researching the frequently used theme of anemones, I found that the anemone symbolizes the arrival of spring. After a long and dark winter, this flower heralding the beginning of a new season also appears to be a symbol of hope and joy.
Thin Lip
A personal discovery about this cup is its thin lip. A thin lip on the cup allows the drink to touch the tongue directly, reducing the area where the lips contact.
Especially good for enjoying specialty coffee, particularly lightly roasted to medium single-origin where you can appreciate subtle changes. I hadn’t thought about it deeply before, but while writing this, it struck me.
I’ve introduced you to the ARABIA Vuokko series this time, focusing on its simple design and thin lip. Until writing this, I hadn’t been fully conscious of why I use it so often, but it seems that the very fact of ‘using it before thinking’ encapsulates the reason why it feels so suitable for everyday use.