English follows Japanese
弓庭さんが客室乗務員として働いてた時の、ホテルとコーヒーの話。コーヒーの有り難みが良くわかるあの話を、今回はお願いします。
当時は月に十泊する時もあって。泊まるホテルは、窓が開かないところも多かったんです。空気が循環しない、すこし息の詰まるような空間が多くて… それを解消するのにコーヒーがとても役立ちました。
コーヒーの香りで部屋を満たす
フライトにはいつもコーヒーを淹れる道具を持参してました。コーヒー、小さなポット、琺瑯(ほうろう)製のマグ。ホテルに着いて真っ先に、コーヒーを淹れるんですけど、そのことで部屋の空気がガラッと変わるんですね。コーヒーの香りがネガティブな要素を打ち消してくれるところがあって。
コーヒーの香りがしたら、鬱々として風も通らない部屋が「ちょっとなんか変わったんじゃない」みたいな状態になるんです。
眠気を誘うアロマのような存在
ヨーロッパ行きの便だと、仕事が始まってから二十時間は寝ないで起きっぱなしなんですね。本当は部屋に入ってすぐに寝たいんですけど、不思議とコーヒーだけは淹れてました。
ところが、お湯を沸かして、コーヒーを淹れた後、コーヒーの香りがしたことに満足して、そのまま飲まないで寝てた、ということがけっこうあったんです。
眠るためのアロマのような。
まさに、そうなんです。なんだか気になってしまうんですね、あの空気が…
国内ならカフェに行って気分転換もできるんですけど、海外で夜に到着したら、そうもいかないので。だからとりあえずコーヒーを淹れて薫らす… 香りで部屋を満たすというのが目的で、コーヒーを淹れてました。
やっぱり香りですか、コーヒーは。
香りで部屋を満たすことが、実は普段からコーヒーを淹れる目的の半分以上を占めたりします。
Amazonにカフェノマのストアフロントができました!記事で紹介した商品の一部をご覧いただけます。
Flight and Hotel Coffee
Today, I'd like you to tell us that story about coffee and hotels back when you were a cabin crew member. The one that really makes us appreciate coffee.
There were times when I would spend ten nights a month at a hotel. Many of the hotels where I stayed didn't have windows that opened. The air didn't circulate, and many of the rooms felt somewhat suffocating... Coffee was very helpful in remedying that situation.
Filling the Room with the Scent of Coffee
I always brought tools to brew coffee on my flights. Coffee, a small pot, and an enamel mug. The first thing I would do when I got to a hotel was brew coffee. Doing so would completely transform the atmosphere in the room. There was something about the scent of coffee that counteracted negative elements.
Once the scent of coffee filled the room, it would make a stifling room with no airflow feel somewhat transformed.
Inviting Sleep Like Aroma Therapy
When I had a flight to Europe, I would stay awake for twenty hours from the start of my shift. I would have liked to go to bed immediately upon entering my room, but strangely, I would always make coffee first.
However, I often found myself satisfied by the mere aroma of the coffee after brewing it, and I would go to sleep without drinking it.
Like an aroma therapy for sleep.
Exactly. I was somehow disturbed by that air…
In Japan, I could change my mood by going to a café, but this wasn't always possible when arriving overseas at night. So, I would brew coffee and let the aroma fill the room... The purpose was to fill the room with scent by brewing coffee.
So it's the aroma that matters when it comes to coffee?
Filling the room with aroma actually accounts for more than half of the purpose of brewing coffee in my daily life.
Amazonにカフェノマのストアフロントができました!記事で紹介した商品の一部をご覧いただけます。